忍者ブログ
万年Bクラスチームの投手が綴る非野球的ブログ
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[]
今日は久しぶりに晴れて暑かったですネー。
こんな日は冷たいものでも食べようと意気込んで食堂へ
うちの会社の食堂はカフェテリア風なんですよね。
うーん、食いたいものがないなぁ・・・はっもう奥まで来ちゃった。まぁいいか。
すいませーん、ラーメンください。汗だくだよマジ。

はい、そんなことはどうでもいいですね。
今日は決算書の見方その2。企画倒れになりませんでしたよ。
今日は会社の儲けが一目で分かる、損益計算書についてです。

Profit and Loss Statement、略してP/Lとも呼ばれるこの損益計算書。
早速どういうものなのか見てみましょう。
16ec38aa.PNG

会社が期間内でいくら儲けたかが一目瞭然!
構成としては、会社が稼いだ売上から、どんどん費用を差し引いていき
最終的にいくら会社が儲けたかを算出するものです。

利益が・・・5つも? 初心者はその中でも一項目だけを見ればいい!!
損益計算書を見てください。"利益"とつく項目が5つもあるじゃないですか。
決算書を難しく思わせる原因のひとつに、
項目の一つ一つが分かりやすい名前でないことがあります。
利益なんて1コしかないんじゃないの? と思う人もいるかもしれません。
でも、会社が儲けたかどうかを判断するだけなら、たった一行を見ればいいんです。
下のほうに、税引前利益という項目があると思います。
これが、営業活動(※1)、財務活動(※2)の結果、会社が稼いだ利益(または損失)なのです。
実際には、名前のとおりココから税金が引かれ、
また株主への配当や役員への賞与支給などがあります。が、とりあえずはこの
税引前利益が黒字ならば、その会社は儲けていると判断して差し支えないです

決算書は単年で見るだけだと効果半減
とは言うものの、これだけでは最終的な儲けが分かるだけ。
前期、前々期の損益計算書と比較してみると、さらにその会社の経営状況が分かります。
もしかしたら、たまたま当期だけ株で儲けてドカっと利益が出たのかもしれません。
当期だけ突出して儲けている OR 赤字を出している会社は要注意です。
他の決算書も見て総合的に判断しないと危険。

※1 会社の主足る事業に対する活動(例:製造業でいう製品製造や販売営業)
※2 資金の借入れや利息の返済など、資金の調達。

こうくると、今度はどのように儲けているか気になるでしょう。
損益計算書に利益が5つもあるってこともイマイチ分からないままのはず。
でも、一度にいろいろなことを詰め込んでも忘れるだけですので、今回はココまで。

◆おっと、蛇足ですが
特に就職活動中の学生が陥りやすい失敗について。
大抵の企業は、IR情報として売上高や資本金を会社ホームページに載せています。
(むしろこのご時勢、ウェブ上でそれらが確認できない企業はそれだけでアブナイ)
就職活動中の学生は、それらの知識に疎い事もあり
・とにかく売上高の大きい企業=優良企業
・資本金の高い企業=安定大企業

というように考える人もいるようですが、はっきり言って
それらはとんでもない間違いです。注意してください。
売上高はある程度操作(※3)できますし、
資本金は純資産(昨日説明しましたよね)の一部に過ぎません。
極端な話、資本金が1兆あろうと、負債が10兆あったら、健全とはいえませんよね?
それら企業の決算情報で判断するなら、最低限経常利益や総資産が欲しいところ。
会社に問い合わせれば、きっと資料をくれるはずです。

※3
例えば建設業の場合、建設途中の仕事について全体の何割が完成しているかを
企業の裁量で判断し、その割合だけ売上として計上することができたりする!

拍手[2回]

PR
                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[0]
床屋へ行くと毎回思うんですけど、こんなやり取りがあります。

もみあげの仕上げは普通でいいでしょうか?

普通以外に何があるんでしょうか。
怖くて聞けませんが、毎回同じ疑問を抱きます。

そんな事より!
そろそろアチコチの会社から決算公告が上がってきて紙上を賑わす時期ですね。
でも、ニュースでは聞くものの、実際の決算書を見た人というのはどのくらいいるでしょう。

ご自身の会社、実はやばいんじゃないですか?
従業員が毎日残業しまくってモノを造ってるから大丈夫?
黒字決算だから大丈夫? 甘い甘い。
せめて自分の会社の決算状況ぐらいは把握しといたほうがいいですよ。
というわけで、初心者でも分かる決算書の見方と題して数回シリーズで(たぶん)書いてみます。

◆決算書でみるべきはたったの3種類

決算書といっても、実は結構色々なものがあるんです。
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、株主資本等変動計算書、計算書類の附属明細書
・・・などなど、挙げればもっとあります。
大手企業のIR情報なんかをPDFとかでDLすると
とにかく種類が多いし、中身も小さい文字とグラフではっきり言ってわけが分からん!

しかし、サラリーマンのレベルなら、大半の資料はどうでもいいのです

必要な資料はたったの3種類
・貸借対照表
・損益計算書
・キャッシュフロー計算書

これが俗に言う、財務三表です。言えたらカッコよく見えるかもよ(?)
この3つで、さらにこの中でも、細かいところは見る必要なんてないんです。
ではまずこれらの計算書がどういうものかというところから入りましょう。

貸借対照表とは!
dfa8a4b5.png
イメージとしてはこんな感じです。適当に内容を組んだので突っ込みどころは満載ですが
ここで重要なのは、どういう部構成になっているかだけです。

会社がお金を手に入れる手段は
1.銀行等から借り入れる
2.社債を発行して投資家から借り入れる
3.株式を発行して投資家から資金を集める
4.事業を通して利益を上げる

このうち、1と2はいずれ貸主に返さなければいけないですよね?
このような、会社の持っているお金だけど、いつか返さないといけない部分は負債と呼ばれます。
じゃあ3と4は? これは完全に会社のものですから返す必要なんてない部分です。
こういったものは、純資産と呼ばれます。

貸借対照表では、どのように会社がお金を調達したかを、表の右側に書きます。
図を見てください。ちゃんと負債の部と純資産の部が右側にあるでしょ?

じゃあ左側は何かと言うと、調達したお金の運用内容を記入します。
簡単なのは左上の預金ですよね。そのまま現金で持っているという意味です。
他にも固定資産を買ったり、株に投資したり、そして事業を通して入金待ちの掛金・・・などなど。

つまり、調達したお金をどのように使っているかを示すものが貸借対照表なんです。
よって、右側と左側の金額は必ず一致します。
一致しなかったら一致するまで1枚1枚伝票を調べていかなければなりません。めんどうです。

さて、貸借対照表だけで見て取れる簡単なものを2,3あげとこう。
いずれも前期に比べて・・・
1.たな卸資産(製品とか原材料ってヤツです)が著しく増えている
2.固定資産(建設仮勘定除く)がドカっと減った
3.利益剰余金がドカっと減った or 借入金がドバっと増えた

1は黄色信号の可能性アリ。
季節品とか仕入れたものが不良在庫
(売れないでたんすの肥やし状態になっている)になっている可能性がある。
損の計上は売るか捨てるときしかできない為、潜在的な損(含み損)が溜まっていく引き金となる。
バブル崩壊後の不良債権とかも、同じ類。

2はキケンな場合もある・・・のレベル。
業績不振による借入金返済を保有していた土地などを売却することによって急場を凌いでいる可能性あり。
ただ、事業撤退等で臨時償却とかをしてる事もあるため一概には言えない。

3は分かりやすいですよね。
自分で考えてみれば早いです。貯金をどんどん切り崩している or 借金をしまくっている。
どっちも健全な会社では起こりえないことです。


と、今回は貸借対照表で終っていしまいました。
終ってしまってからいうのもあれですが、最後の○○はキケンはあまりアテにはならないです。
他の2つの資料をあわせて読んで、初めて判断できることが多いからです。

じゃあ最初から書くなって言わないでね。
こういう風に、決算書から色々読み取れるんだ!っていう事が分かるのが大事。

拍手[1回]

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[0]
久しぶりにゲーム以外のお話でも。
今回は固定資産の除却と廃棄についてという、マジでどうでもいい感じのお題。

会社には固定資産がいっぱいあると思います。
製品を製造する設備であったり、もしかしたら社長さんの机だって固定資産かもしれません。
何が固定資産で何がそうでないのかという話は
(ぶっちゃけお題よりかなり重要だけど)置いといて
いつかは技術革新による陳腐化だったり、
経年劣化だったりで固定資産から除外する時がくると思います。

例えば製造部に所属する下っ端A君は、上司からこんなことを言われました。

  上司:あそこにある設備、もう古いし生産に使ってないから捨てようと思う。
            経理に報告して固定資産から外してもらってくれ。

A君は言われるがままに事務所へ行き、経理部へ。

  A君:○○っていう設備を固定資産から外して欲しいんですけど、出来ますか?

はい、分かりました。という答えを期待していたA君の思惑とは裏腹に
経理の人はこんなことを聞いてきました。

  経理:外すって、それは除却するんですか?それとも廃棄するんですか?

いきなり訳の分からない事を言われて混乱するA君。
仕方ないので製造部へ戻り、上司の判断を仰ぐことに。

  A君:××課長、さっきの設備って除却するんですか?それとも廃棄するんですか?
  上司:何わけのわからんことを。
  A君:だって、経理のヤツがそういうんですよ。
  上司:経理の連中は本当にわけわからんな。しょうがない、一緒に来い。


さて、あなたなら経理の人にどう回答しましたか?
はっきりいって経理を知っている人でない限り、この違いなんて分かりません。
辞書で意味を調べたって

除却:取りのぞくこと
廃棄:不用なものとして捨てること

あんましぱっとしません。でも、この二つには決定的な違いがあるのです。
α:設備に専属のパソコンが不要になったため、設備から取り外し業者に引き取ってもらった
β:設備に専属のパソコンが不要になったため、設備から取り外し倉庫にしまった

α、βの各理由で固定資産から除外したとしましょう。
すると、αは廃棄でβは除却なんです。
αは固定資産でなくなったと同時に、会社の所有するものではなくなった
βは固定資産ではなくなったのだが、それでも会社の所有するものである

そうなんです。
廃棄は会社の資産ではなくなってしまうこと対し
除却は固定資産でなくなっただけで会社の資産であることに変わりはないんですねー。

つまり、今回のケースだと廃棄する、というのが正しい答えです。
仕訳で書くと以下のような違いがあります。

◆廃棄

減価償却累計額 / 固定資産
固定資産廃棄損 /

◆除却

減価償却累計額 / 固定資産
固定資産除却損 /
貯蔵品             /

これを見れば一目瞭然ですよね。
廃棄は固定資産の全額を損として費用計上することに対し、
除却は貯蔵品と言う流動資産へ振り替えています。

とは言うものの、今では双方に区別を設けていることはあまりないようです。
有姿除却という言葉があるように、
除却も捨ててしまうことという意味で使っても間違いではないのかもしれませんね。

拍手[3回]

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[2]


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク集だッッ!
アスブログ様のリンクであります。
当サイトはリンクフリーでござる。 相互リンクはコメントか拍手コメントに願いたもうぞ。 歓迎いたす所存にて候。
最新コメント
[09/15 しゃに]
[09/08 あお]
[09/03 しゃに]
[09/03 あお]
[08/05 しゃに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
麦 / シャニー
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/04/01
職業:
りーまん
趣味:
野球、ゲーム、妄想の具現化
自己紹介:
賊ときどき吟、のち賊みたいな。
頭は常に世紀末のカスクオリティ。
所持スキルはやる気だけの
トラブルメーカーのブログです。
ちなみにHNの由来は
麦:
苗字・・・なのか?とりあえず田舎モノで特技は農薬散布のようです。
シャニー:
盗賊の善神シャス(Shath)と明るい陽気な(Sunny)のから来る造語でShany

◆コンテンツ
アスガルド
主に賊関係
イアで繰り広げられるぬるさ抜群の話
移住してきました。どうぞよろしくっす

野球
草野球チームのことや甲子園関係

経理
知っておくと得をする基礎決算知識等

聖戦の系譜改造
ROM改造について。たぶん更新することは今後ないです。

あ、ちなみに相互リンク歓迎します。。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
忍者アナライズ