忍者ブログ
万年Bクラスチームの投手が綴る非野球的ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[]
今日はあえてアス以外の話題で!
あえてですよ、あえて。 SSがイイのがなかったとか、そんなチャチな理由じゃないですよ!

さて、この時期といえば償却資産の申告時期ですね。
償却資産の申告とは、償却資産税に関わる資産の課税標準額を申告することです。

◆償却資産に該当するもの
有形固定資産のうち、建屋、建物付属、ナンバープレートつきの車両、書画骨董以外のものです。
建屋やその付属設備は、固定資産税にて課税される為。
ナンバープレートつきの車両は自動車税にて課税される為。
また書画骨董といった非減価償却資産も償却資産税の課税標準額を求める上では除外されます。
注意したいのは、簿価1円まで償却した資産や、遊休状態の資産も含めること。

◆課税標準額とはなんぞや
課税標準額とは、税金計算の基礎となる金額のことです。
その課税標準額を求めるには、資産の評価額を求める必要があります。
めんどくさいですが・・・流れをまとめると

固定資産取得価格 ⇒ 評価額 ⇒課税標準額

こういう算出の流れになります。

◆評価額を割り出せ!
じゃあ実際に計算してみよう。
取得価格1億円、耐用年数9年の資産を今期取得したとして
今期と来期の評価額を求めてみよう。

評価額の算出方法は以下のようになります。

1.前年度取得(申告するのが1回目の資産)
 取得価格 × (1-r/2)

2.前年度より前の取得
 前回の評価額 × (1-r)

rは減価率と呼ばれ、耐用年数によって変わってきます。
ここでは耐用年数が9年なので、減価率rは0.226となり評価額はこのようになります。

α、今期
 100,000,000 × (1-0.226/2) = 100,000,000 × 0.887 = 88,700,000

β.来期
   88,700,000 × (1-0.226) = 88,700,000 × 0.774 = 68,653,800


◆評価額と課税標準額はどう違う?
基本的には、評価額=課税標準額となりますが
資産の中には特別に減税措置のある資産もあります。
そういったいわゆる“特例資産”は、評価額の何割かが課税標準額となります。

◆課税標準額から税額を算出せよ

じゃあここまで来たから、1億の資産を買ったらどのくらい税金が発生するのか見てみましょう。
特例はなし、つまり評価額=課税標準額という話で進めますよ。

例えば我らア○シンがある豊田方面の税額は、課税標準額の1.4 / 1,000です、つまり・・・

α.当期
 88,700,000 × 1.4 / 1,000 = 124,180

β.来期
 68,653,800 × 1.4 / 1,000 =   96,115

どうでしょう。
税金だけで12万ですよ。 おまけに捨てるまでずっと(税額は下がるけど)払い続けなければならない。
固定資産は投資の判断を誤ると大きなリスクを背負うことになりますが、税務から見てもその影響は大きいもの。
こんなご時勢なので経営者の方設備投資には慎重にならざるを得ないんでしょうね。

拍手[1回]

PR
                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[4]
決算前なのでいろいろ思うところではありますが
今回はそれと関係ありそうでない、e-Taxについてです。

e-Taxとは、めんどくさーいお役所への納税申告をウェブ上でやっちまおうって話です。
国が躍起になって利用を推し進めている最中です。
タレントやスポーツ選手などの著名人にe-Taxを使ってもらい
「わー、簡単。便利ー。」
と、言わせている記事を税務関係の冊子ではよく見かけますが・・・

簡単で当たり前です

だって、もうセットアップも終って申請データも作りこんで、送信するだけからスタートじゃ
そりゃ簡単に決まってるでしょーよ。

実際には、いろいろおい!と思うところがあるんですよ

1.導入に金がかかる!
国が導入してくださいよーって言ってくるシステムのくせに
セットアップにかかる費用は自腹。
専用のアプリケーションを購入しなければならず、数千円で済む話じゃない
おまけにランニングコストもなくならないため、実質導入しないほうが安くつくんじゃないかと思えるほど。

2.電子媒体が時代遅れ!
電子納税ということで、電子証明書を取得必要があるのだけど
法務局から取得しようとすると、情報データのやり取りを
フロッピーディスクで行わなければならない。
今時フロッピーディスクじゃないと受け付けられないってどーなのよって。

とは言うものの、貴重な時間を役所に紙切れ1枚出しに行く為に費やすというのもバカらしいもの。
一回導入してしまえば、あとは電子証明書の更新を繰り返すだけなので楽といえば楽。

だが・・・セットアップに3日もかかるといい加減イライラして来るってもんです。
媒体がFD以外認めねぇって行った次はプロキシはhttp抜けだの・・・めんどくさいです。

拍手[0回]

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[0]
ネットを眺めていると、こんな記事が

ガンホー、「北斗の拳 ONLINE HEROES」を終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/28/news012.html

YOUはSHOCKでおなじみのあの北斗の拳のオンラインゲーム。
7d8a411a.jpg









勝てばいい! それがすべてだぁ!
不具合もバグ利用も世紀末だからという理由で良しとされていたらしい。

そんな北斗の拳オンラインが終了とのこと。

なぜだぁ~!

と、まぁ普通のブログならココでオワリなわけですが
ここはちょっと別視点から上の記事を見てみましょう。

大ヒット漫画の世界をオンラインゲーム化し、昨年7月にスタート
「市場環境の変化などもあり、今後事業の最適化を進めつつ新しい価値創造への展開を図るため、
事業計画を一部見直しを行うことにした」としている。

 終了に伴い、2009年7~9月期に減損損失として7億3800万円を計上する予定

減損損失というのは簡単に言えば、投資に対してその投資額を回収できない事が明らかな場合
それを損と意識する事を言います。

オンラインゲームのタイトルが、サーバー用機器になるのかソフトウェアになるのかは
その業界の経理でないのでよく知りませんが、固定資産に該当するでしょう。
貸借対照表における資産というのは、
早かれ遅かれ、最終的には現金化されることを想定しています。
ですから、総資産回転率等の回転率による指標があるわけです。

資本を設備投資に投下して固定資産を計上するということは
計上額は売上となって回収できることを想定している(その原価が減価償却費となる)のです。
それが明らかに回収できない場合、含み損を伴っていて正常な財務体制でないことになります。
減損会計はいろいろと条件があるため、めんどくさいのですが
サービス終了は分かりやすいですね。ユーザーからの売上がなくなるわけですから。

さて、でもこの記事でタイトル1本を作成するのにどれだけコストがかかっているかわかりますよ。
減損損失を7億3,800万計上するということは、
最低限、「北斗の拳オンライン」の関係の固定資産の帳簿価格が7億3,800あるということです。
記事をよく見てみると、去年の7月からサービススタートということなので
償却開始も恐らくはこの近辺。

ガンホーの決算書を見る限り、どうもゲームタイトルは無形固定資産のようですね。
ということで、耐用年数5年(60ヶ月)の定額法として取得価格を逆算してみましょう。

2008年7月から2009年9月まで期間は15ヶ月、つまり15回減価償却を行っています。
定額法ですので、1ヶ月あたりの減価償却額は取得価格の1/60
取得価格をXとすると

X = X/60 × 15 + 738,000,000

45/60X =738,000,000

X = 984,000,000

なんと、一つのタイトルを作るのに9億8,400万
しかも、これはあくまで帳簿価格全てを減損損失とした場合ですので
もし回収可能性の残るものについては除外しているとなればさらに上。
事実上10億を上回ることに。
なんとまぁ巨額なビジネスでしょう。

しかし、どうして減損損失なんでしょう。
こういうソフトウェアは除却とかはしないんでしょうかね、やっぱり。
経常利益に響かない減損損失を使っておいて、翌期に除却とか・・・すんのかな。
こういうところはぜひその会社の経理マンに聞いて見たいもんです。
うちも減損が使えるなら使っちゃいたいしね。

拍手[0回]

                                                                         アスガルド・ブログ                                                                                                                                                                    コメントする?[2]


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク集だッッ!
アスブログ様のリンクであります。
当サイトはリンクフリーでござる。 相互リンクはコメントか拍手コメントに願いたもうぞ。 歓迎いたす所存にて候。
最新コメント
[09/15 しゃに]
[09/08 あお]
[09/03 しゃに]
[09/03 あお]
[08/05 しゃに]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
麦 / シャニー
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/04/01
職業:
りーまん
趣味:
野球、ゲーム、妄想の具現化
自己紹介:
賊ときどき吟、のち賊みたいな。
頭は常に世紀末のカスクオリティ。
所持スキルはやる気だけの
トラブルメーカーのブログです。
ちなみにHNの由来は
麦:
苗字・・・なのか?とりあえず田舎モノで特技は農薬散布のようです。
シャニー:
盗賊の善神シャス(Shath)と明るい陽気な(Sunny)のから来る造語でShany

◆コンテンツ
アスガルド
主に賊関係
イアで繰り広げられるぬるさ抜群の話
移住してきました。どうぞよろしくっす

野球
草野球チームのことや甲子園関係

経理
知っておくと得をする基礎決算知識等

聖戦の系譜改造
ROM改造について。たぶん更新することは今後ないです。

あ、ちなみに相互リンク歓迎します。。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
忍者アナライズ