万年Bクラスチームの投手が綴る非野球的ブログ
当シリーズも既に3回目ですが、まだまだ初歩的なレベル。
キャッシュフロー計算書へ入る前に、もう少し貸借対照表や損益計算書に踏み込んだ話を。 ◆数字のデカさに騙されるな! 第2回の最後で、学生が陥りやすい失敗を挙げた。 では、具体的にどうやって決算書を見ればいいのだろう。 別に細かい数字を見る必要なんてない。わずか数項目同士の比率で分かってしまうのだから。 例えば、平成20年度のデンソーとアイシンの決算内容は以下のとおり ぱっと見た感じはどうだろう?デンソーのほうが一回り大きそうですよね? でも、これを「~そう」から断定に近づけたら・・・。 それを可能にするのが、さまざまな指標達なんです。 例えば、今回は損益計算書について理解を深めるということで 売上高と経常利益の関係を見てみましょう。 売上高というのは、本業でどれだけ稼いだかと言うものです。 例えばこの2つの企業なら、自動車部品の製造等、製造業としていくら稼いだかを示しています。 そして、経常利益というのは以前紹介した税引前利益の一歩手前。 企業の通常の経営活動により、毎期経常的・反復的に生じる利益のことを言います。 業績の推移として数期、あるいは同業他社との比較する時は、 この経常利益を用いる事がほとんどです。 決算書を一歩踏み込んで見たい時には、経常利益は重要項目のひとつですので覚えておくと吉。 どうやって算出するのかは、後々説明します。 この二つで何が分かるのか、それは会社の儲ける力である経常利益率です! 経常利益率 = 経常利益 ÷ 売上高 × 100 実際に計算してみると、デンソーは8.9、アイシンは6.9です。 製造業の場合、5~6%あれば健全です。 つまり、この両企業は優良企業であると言う事が分かりますね。 そして、その中でもデンソーのほうが上を行っていると言う事も分かります。 ◆損益計算書の5つの利益! 損益計算書のつくりを知れば中身が見えてくる! 損益計算書というのは、企業が稼いだ売上からどんどん会社に発生した費用を差し引いて 最終的に会社にいくらお金が残ったかを計算する書類である事は前回お話しました。 で、費用といってもとにかくいろいろな種類の費用があるわけです。 モノを造る材料費であったり、我々リーマンのサラリーであったり 営業に出た社員の旅費やパンフレットを作る為の広告宣伝費も費用。 はたまた、株が買ったときより価値が下がれば評価損という損(費用)も発生します。 損益計算書では、それら費用を種類別に層別集計することで 最終的な利益へと導いていきます。 ここでぴんと来た人はかなり筋がいいです。 費用が層別されているということは、それに対応する利益があるのではないか! と、ちょっと出かける用事が出来たので続きはまた今度。 PR
コメントする?[0]
|
カレンダー
リンク集だッッ!
アスブログ様のリンクであります。
当サイトはリンクフリーでござる。
相互リンクはコメントか拍手コメントに願いたもうぞ。
歓迎いたす所存にて候。
最新コメント
最新記事
(02/09)
(01/23)
(01/12)
(12/30)
(12/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
麦 / シャニー
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/04/01
職業:
りーまん
趣味:
野球、ゲーム、妄想の具現化
自己紹介:
賊ときどき吟、のち賊みたいな。
頭は常に世紀末のカスクオリティ。 所持スキルはやる気だけの トラブルメーカーのブログです。 ちなみにHNの由来は 麦: 苗字・・・なのか?とりあえず田舎モノで特技は農薬散布のようです。 シャニー: 盗賊の善神シャス(Shath)と明るい陽気な(Sunny)のから来る造語でShany ◆コンテンツ アスガルド 主に賊関係 イアで繰り広げられるぬるさ抜群の話 移住してきました。どうぞよろしくっす 野球 草野球チームのことや甲子園関係 経理 知っておくと得をする基礎決算知識等 聖戦の系譜改造 ROM改造について。たぶん更新することは今後ないです。 あ、ちなみに相互リンク歓迎します。。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
忍者アナライズ
|